ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2011年04月30日

はつか大根初収穫

今日は庭で栽培している「はつか大根」を収穫しました。

これは末娘のカリンが植えたものです。

野菜嫌いのカリンが自分で植えた「はつか大根」を食べるのかは・・・?です。
  


Posted by のじのじ at 11:43Comments(0)庭あそび

2010年07月15日

昆虫の王様

我が家の王様たちです。

もちろんカブトムシです。

最初にカブトムシのツガイを貰ってから5年。

毎年生まれ続けて今年は50匹。

今年も成虫になったとたんに子作りに励んでました。

ほんと「さる」ですね。


でも さすがキング!かっこいいです。



ほしい人がいれば差し上げますよ。

 
ちなみに3110家でも我が家産カブトムシが繁殖中です。


  


Posted by のじのじ at 21:49Comments(1)庭あそび

2010年03月28日

葉から芽

おつ!


最近の週末は、土曜は仕事、日曜はソフトボール。

そしてたまに釣りサカナ


つまり大好きな庭は荒れ放題・・・。

バッティング練習用ネットなんてのも置いてあるしね。(たいして使われてないのに)

春だしそろそろガーデニングもしないと。


家の中ではこんなのが ・・・ 花が咲いてます。

セイロンベンケイソウ。通称「ハカラメ」

そうです。名前のとおり葉っぱから芽が出てきて、ほっといてもいくらでも育ちます。

たいした花は咲きませんが、手間もなく年中無休?で育ちます。


ほしい人がいれば言って下さい。 葉っぱあげま~す。  


Posted by のじのじ at 19:12Comments(0)庭あそび

2009年01月24日

貧乏 庭あり!

受講開始から4ヶ月!
念願の日本園芸協会公認の「ガーデンコーディネータ-」の資格を取得しました。

これが何なのかって?
簡単に言えば少し植物や庭に関して詳しい人ってことです。
ちなみに私の勤務する会社では、ガーデニンググッズ等を扱っている部門もあります。
興味のある方はお気に入りの「イージースタイル」をご覧下さい。


今日から早速、我が家の門のアーチ作成に子供たちと取り掛かってます。

  


Posted by のじのじ at 22:06Comments(6)庭あそび

2008年04月29日

子守り

連休で暇で毎日更新です。

今日は嫁がバレーボールの試合で3人の子守り。
家から出られないので、庭のガーデニングをしました。

今日はプランターサポート作り!朝顔等のつるを巻きつけるやつです。

いつも登場コータロー!初めての釘打です。

で、完成がこれ

親子で好きでしょ!
  


Posted by のじのじ at 21:25Comments(5)庭あそび

2008年04月13日

お手伝い

今日は、嫁がママさんバレーの試合の為、3人の子守り。
朝からキャッチボールに自転車と大忙し!
でも家にいる日はガーデニングが忙しい私であった。

ですが子供たちがこのようにお手伝い!

昼からの買い物に行く予定が行かれなくなって、全部は出来ませんでしたが、子供たちのお手伝いにより、かなりはかどりました。

なかなか良くなってきましたよ!
  


Posted by のじのじ at 18:34Comments(6)庭あそび

2008年04月06日

レンガ敷きアプローチ

昼からの予定がこれです。

我が家の庭は水はけが悪く、雨降り後には水溜りが出来るほどでした。
対策としてレンガを敷きたかったのですが、高価な為
安い砂利を敷こうかと考えていましたが、ラッキーなことに
アンティーク?レンガを大量に手に入れました。

こんな作業は春か、秋にしかやりたくないので即作業!!!
庭仕事大好きの父を助っ人に呼び作業開始!
門から玄関までのアプローチにレンガをとりあえず敷いて見ました。

長男撮影のビフォーがこれ

ほんの一部しか写ってませんが、今からやるって感じがわかればいいかな  と!

土をならし、そこに形のまばらなレンガを敷いて行きます。
通常平衡を見ながら2・3日掛けて行なう作業ですが、O型の私には半日で充分!
(実は父の手際の良さにかなり助けられました)
途中から母も合流し、子供たちも手伝ってくれて家族総出で行ないました。
そして薄暗くなった18時ごろ作業終了!


これまた長男撮影のアフター

ちょっと解かり難いかも知れませんが、結構いいです。


最近、家自慢ばかりで申しわけないですが、これも癒されます(妻お気に入りです)。



  


Posted by のじのじ at 21:20Comments(7)庭あそび

2008年03月09日

庭いじり

今日は朝から庭のお手入れ

もう雑草が生え始めました! これから大変でーす。

ほんとは釣りに行きたいのですが・・・  


Posted by のじのじ at 12:54Comments(6)庭あそび