2012年01月22日
今年の新兵器
昨年からずっと悩んだあげくとうとうGPS魚探を買ってしまいました。
一昨日の晩にまっきーさんが届けてくれたので本日午後から取り付け。

予算の関係でこれになりましたが、私には十分ではないでしょうか。

今までより画面も大きいし、何よりカラーなのがいいです。
早く釣りに行きたいよー。
ですが、マッキーさんの鋭い眼力により、ハンドコンが壊れかけていることが判明。
ボートクラフトマッキーに入院となりました。
魚探買ったのにまた出費・・・! 痛いです。
一昨日の晩にまっきーさんが届けてくれたので本日午後から取り付け。
予算の関係でこれになりましたが、私には十分ではないでしょうか。
今までより画面も大きいし、何よりカラーなのがいいです。
早く釣りに行きたいよー。

ですが、マッキーさんの鋭い眼力により、ハンドコンが壊れかけていることが判明。
ボートクラフトマッキーに入院となりました。
魚探買ったのにまた出費・・・! 痛いです。

2011年07月15日
のじチャレ第4戦
今週の日曜日にのじチャレ第4戦を中山川ダム開催します。
久々の中山。「絶対勝つぞー」と意気込んではいますが・・・
そうです し・ご・と なのです。
と、言うことで金曜休みの今日行ってきました中山へ。
同行は一緒に釣りするのが初めてで、同業で、子供の友達のお父さんのU氏。
この人ほんとに釣り好きで、めちゃ楽しそうに釣りしてます。
釣った時もすごく嬉しそうで、すごく新鮮で楽しく釣りが出来ました。
終
PS.マイボート整備不良で釣りになりません。
魚探はつかない。
ビルジ回らない。
ライブウェル回らない。
デッキが取れる。」
もう少しでトレーラー車検切れ。
もっと大事にしないといけませんね。
完

45センチ推定1.2キロ。

今日はバラシ(ラインブレイク)もあり思ったようには釣れませんでした。
多くは語りませんが、パターン掴めば釣れますよ。
連発もありました。
のじチャレメンバーの皆さん日曜は思う存分楽しんで下さい。
それと暑さ対策お忘れなく!
久々の中山。「絶対勝つぞー」と意気込んではいますが・・・
そうです し・ご・と なのです。
と、言うことで金曜休みの今日行ってきました中山へ。
同行は一緒に釣りするのが初めてで、同業で、子供の友達のお父さんのU氏。
この人ほんとに釣り好きで、めちゃ楽しそうに釣りしてます。
釣った時もすごく嬉しそうで、すごく新鮮で楽しく釣りが出来ました。
終
PS.マイボート整備不良で釣りになりません。
魚探はつかない。
ビルジ回らない。
ライブウェル回らない。
デッキが取れる。」
もう少しでトレーラー車検切れ。
もっと大事にしないといけませんね。
完
45センチ推定1.2キロ。
今日はバラシ(ラインブレイク)もあり思ったようには釣れませんでした。
多くは語りませんが、パターン掴めば釣れますよ。
連発もありました。
のじチャレメンバーの皆さん日曜は思う存分楽しんで下さい。
それと暑さ対策お忘れなく!
2011年06月29日
のじチャレ第3戦開催も最終戦?
のじチャレ第3戦を朝から雨模様の弥栄ダムで総勢13名の参加で行いました。
私的には、自動車業界の人ですから7月から9月まで土日仕事になりますので、当分は不参加を余儀なくされると言う事で、最終戦気分での参加になりました。
その為か釣果も伸びず、7位・・・。
普段釣りに行かれないので釣りに行ってみてからあれが無い、これが無いなんてことが多発。
おまけにライブウェルもビルジも作動せず、コーヒーパックで水入れました。
ちなみに私の考えたパターンは、朝はビッグバド・バジンクランクなどの表層系で50釣って、あとはミノー・シャッドで数釣っていき大きいのが混ざればって考えてたんですけどね。
見せ場も最後の焼きそばしかなく、そして写真も無く、盛り上がりに欠けるブログであったことを謝罪して終わらせて頂きます。
3110さん優勝おめでとうございます!
私的には、自動車業界の人ですから7月から9月まで土日仕事になりますので、当分は不参加を余儀なくされると言う事で、最終戦気分での参加になりました。
その為か釣果も伸びず、7位・・・。
普段釣りに行かれないので釣りに行ってみてからあれが無い、これが無いなんてことが多発。
おまけにライブウェルもビルジも作動せず、コーヒーパックで水入れました。
ちなみに私の考えたパターンは、朝はビッグバド・バジンクランクなどの表層系で50釣って、あとはミノー・シャッドで数釣っていき大きいのが混ざればって考えてたんですけどね。
見せ場も最後の焼きそばしかなく、そして写真も無く、盛り上がりに欠けるブログであったことを謝罪して終わらせて頂きます。
3110さん優勝おめでとうございます!
2011年05月09日
2011 のじのじチャレンジ 第2戦開催
2011年度の、のじチャレ第2戦を山口県の川上ダムで開催しました。

今期から新メンバーが入られ、会員数17名となりそれなりの団体となってきました。
今回の参加は12名。大会を始めた当初に4・5名で開催していたことを思うと大きくなったなと思います。

ですが、会長である私があまり参加出来ず、みなさん(特に3110さん、まっきーさん)に運営をまかせっきりにして、大変申し訳なく思ってます。
そして今回の川上ダム。
皆さん自分なりにバスの状況を考えて様々な釣り方をされてました。
優勝は河ちんさん。ビッグフィッシュの1.7キロを含むビッグ3本揃えて4キロ越え。
私は数少ないエレキ艇でしたのでいつもどおりスロープ周辺でのんびりと釣りしてました。
魚探が映らなく水温も水深もわからず苦労しましたが、9時半に1,4キロを一本。
そして終了10分前に最上流でクランクで、2本釣って何とか3本揃えてウェイイン。
何とか入賞圏内の6位に入ることが出来ました。(それでも3キロ超えてんだけど)
久々に使ったディープX100が良い仕事してくれました。

前日の準備で2軍から1軍に昇格したばかりでした。
今日も仲間と楽しく釣りが出来ました。
ですが、皆さんのボートがどんどんハイテク化され、その上タックルも私の手の出ないようなものばかり。
ここ4年タックルの変わっていない私は・・・。ま、買えないからしょうがないか。
ちなみに写真が少ないのは、カメラのバッテリー切れのためです。
バス持ちの写真が無く寂しい限りです。
今期から新メンバーが入られ、会員数17名となりそれなりの団体となってきました。
今回の参加は12名。大会を始めた当初に4・5名で開催していたことを思うと大きくなったなと思います。
ですが、会長である私があまり参加出来ず、みなさん(特に3110さん、まっきーさん)に運営をまかせっきりにして、大変申し訳なく思ってます。
そして今回の川上ダム。
皆さん自分なりにバスの状況を考えて様々な釣り方をされてました。
優勝は河ちんさん。ビッグフィッシュの1.7キロを含むビッグ3本揃えて4キロ越え。
私は数少ないエレキ艇でしたのでいつもどおりスロープ周辺でのんびりと釣りしてました。
魚探が映らなく水温も水深もわからず苦労しましたが、9時半に1,4キロを一本。
そして終了10分前に最上流でクランクで、2本釣って何とか3本揃えてウェイイン。
何とか入賞圏内の6位に入ることが出来ました。(それでも3キロ超えてんだけど)
久々に使ったディープX100が良い仕事してくれました。

前日の準備で2軍から1軍に昇格したばかりでした。
今日も仲間と楽しく釣りが出来ました。
ですが、皆さんのボートがどんどんハイテク化され、その上タックルも私の手の出ないようなものばかり。
ここ4年タックルの変わっていない私は・・・。ま、買えないからしょうがないか。
ちなみに写真が少ないのは、カメラのバッテリー切れのためです。
バス持ちの写真が無く寂しい限りです。