ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
< 2008年02>
S M T W T F S
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29  
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2008年02月25日

SP忠男

今年は身近でバイクの免許を取得された方が多くいますので
久々にツーリングなんてのも計画しようかな?なんて考えとります。

久々にバイク熱が高まってきましたので、これまた久々にお蔵入りしていた
ヘルメットを出してきました。

昔、なつかしいSP忠男の目玉ヘルメット(これは10年くらい前の中野モデル)

そのまた昔は、町井モデルなんてのもかぶってました。(まだ持ってますが、スポンジが・・・)

今年はこれでぶっちぎり(古い?)だー




明日から倉敷に出張でーす。六時前には家を出ないといけませんが今から(22:00)準備です。  


Posted by のじのじ at 22:12Comments(6)バイク

2008年02月17日

自家製ケーキ

今日は妻の○○才の誕生日!

我が家では何かと行事にはケーキを買っていましたが、
最近はほとんど手作り!

今日は娘がスポンジを焼き、最後に私がデコレーション!

見た目は普通ですが、中身はイチゴを小さくカットし生クリームと混ぜ合わせたり、
イチゴジャムを混ぜたりと結構こっています。

味も結構いけてます!


そして何より、誕生日おめでとうハート!!!  


Posted by のじのじ at 22:36Comments(4)休日

2008年02月17日

ゴムボ

今日は時折雪の降る寒い中、ゴムボの底板を作製しました。

ハンドコン使用にする予定ですが、立って釣りが出来るようにと
底板作りに挑戦しました。(挑戦ってほど難しくないですが・・・)

3分割にして両サイドの人が立つ位置を広くとりました。

昨日に板のカットは終了していたので、今日はカーペットを貼りましが
メーカーの純正品を買うと2万円近くかかりますが、今回は
ベニヤ板1枚、カーペット2枚、ボンド2個で3000円くらいかな。(人件費除く)

完成装着状態がこれ

色々問題はありますが、写真で見るといいでしょ。

  


Posted by のじのじ at 15:54Comments(6)休日

2008年02月16日

本日・・・

今日は悟空さんと、Nダムまでドライブに行ったついでに
ボートも降ろして釣りなんてのもやってみました。




付いた時の気温マイナス2度。そして

「んっ重い!?」
魚かと思いきや、ガイドが凍ってるだけでした。



そして納竿

ザブーンとランチング。

「いやー寒い」何もかも全てが寒い一日でした。
悟空さん体調悪くなってないですか?それにしても寒すぎましたね。



そしてとどめ!!!

ガレージにボートを入れる時に、シャッターを開け切っておらずハンドコンが当って
「ガシャッ」
ボート、シャッターともにクラッシュ・・・


まあこんな日もたまにはありますね。  
と気持ちを切り換えて、ゴムボの底板作り。

3分割にします。
まずはベニヤを形にあわせてカット。

以降は明日へと続きます。       お疲れ様でした!


  


Posted by のじのじ at 20:20Comments(5)休日

2008年02月10日

雪山へゴー!

今日は先週から子供達と約束していた、もみのき森林公園へ
雪あそびに行って来ました。

今回は車を買い換えて初の雪道走行!新しいスタッドレスで安全走行
のはずが、いきなりコーナーでフロントが滑って、次はリヤが滑ってと体ガチガチで運転。
60キロから50キロにペースを落とし何とか滑りもおさまってひと安心!
(途中、有名なお店に車が突っ込んでいました)

相変わらず人も多く早めに出ないと車が止められません。
10時前に到着して早速ソリ遊び。

スキーなどをしない子供を遊ばせるにはもみのきが一番です。

昼食はカップ麺!
準備中、箸を忘れたのに気づき騒いでいると、左隣のグループの人が分けてくれました。
「サンキュ!」

私達が食べ終えてやかんを片付けていた時、右隣のグループがやかんを忘れたと
タイミングよく言っていたので、レンタル!
こんな時は助け合わないとね。

食後も子供たちは大遊び

こんな感じで2時まで遊んで撤収!         

小さい子供連れにはいいとこですよ。近くの方は行ってみてはどうですか。                                  

          
世間は3連休中ですが、土曜も月曜も仕事です。  疲れた・・・


  


Posted by のじのじ at 21:38Comments(10)休日

2008年02月08日

’08 のじチャプ

2008年度の、のじチャプ開催予定日を決定しました。

各チャプターの日程も発表されましたので、かぶらないように考慮した結果
3月スタートの毎月第4日曜日とします。
詳しい日程は
3/23,4/27,5/25,6/22,7/27,8/24、
9月は家庭の行事が多いのでパス、10/26(最終戦)の全7戦。
11/23にワンデイ決戦のクラシックの予定です。
場所は未定ですが随時連絡網で発表します。

今年もたくさん釣って、楽しくトークして、美味しいラーメン食べて盛り上がりましょう!!!  


Posted by のじのじ at 23:00Comments(11)のじのじ

2008年02月05日

新規会員&ステッカー作成

最近会社で二人続けて中免を取得され、バイクを購入されました。
ケンケンさんとシマケンさんですが2人揃ってのじのじレーシングご入会。

購入を記念して今回はシマケンさんの

XRモタード(正式名称はよく解かりません)
エイプから乗り換えです。これでツーリング仲間がまた1人増えました。

そのXRのスイングアームに!

のじのじレーシングステッカーが  ジャーン!!!

これはスモールバージョンでまだ大きいのもあります。
これからはバイクにボートに車にとこのステッカーが貼られていくわけです。

その第一号がシマケンさんでした!!!

エンジョイバイクライフですね!
  


Posted by のじのじ at 23:57Comments(9)バイク

2008年02月04日

手作り餃子!

土曜の夜に、会社で働いている中国人の二人を我が家に招き、餃子を一緒に作って食べました。

今、中国製の餃子が話題になっていますが、こちらは全て手作りで安心。
皮も小麦粉と水をねって作る厚めの皮でとても食べ応えがあり、おいしくいただきました。
本物の中国家庭の味の餃子でした。

ただ、中国では餃子は水餃子がほとんどで、焼いて食べることはほとんど無いそうです。

それと、中国人は餃子の時は餃子しか食べないらしく、作る作る!!!
いっぱい作ったので我が家では2日間餃子が続きました。


「謝謝!」

  


Posted by のじのじ at 21:56Comments(6)なんでも