2008年11月30日
2008年11月29日
ファミ釣りin管釣り
昨夜は最近マイブームのイワシすくい&メバル釣りに行って12時過ぎ帰宅!
そして今日は朝から、フィッシングレイクたかみやに家族で行って来ました。
広島県北部の今日の天気は昼から雨。
今年から始まった3時間券を買って、釣り開始。

開始早々少し雨が降り出しましたが、頑張ってるコータロー。
この後ヒット!

食べごろのニジマスを釣り上げました。
天候も回復してきて

皆で楽しくルアーフィッシング。
ぼちぼちあたりもありますが、なかなかフッキングしません。

食べごろサイズのみキープして、3時間終了近くになって、
ちょうど雨が降り出したのでこれで終了!
バス釣りも管釣りも私を癒してくれる家族全員で楽しめる遊びですね。
また行こっと!
そして今日は朝から、フィッシングレイクたかみやに家族で行って来ました。
広島県北部の今日の天気は昼から雨。
今年から始まった3時間券を買って、釣り開始。
開始早々少し雨が降り出しましたが、頑張ってるコータロー。
この後ヒット!
食べごろのニジマスを釣り上げました。
天候も回復してきて
皆で楽しくルアーフィッシング。
ぼちぼちあたりもありますが、なかなかフッキングしません。
食べごろサイズのみキープして、3時間終了近くになって、
ちょうど雨が降り出したのでこれで終了!
バス釣りも管釣りも私を癒してくれる家族全員で楽しめる遊びですね。
また行こっと!
2008年11月23日
のじのじクラシック ’08
2008年度ののじチャプシリーズの最後を飾る、のじのじクラシックを
Kダムにて開催しました。
今回は2名同船のチーム戦で行ないました。
チーム分けはのじチャプの年間成績の上位と下位の人を順に組み合わせ
6チームでの大会となりました。
この大会に備え、中には3週連続プラに入った人、直プラに入った人など
本気モードで、この方達と組める人は有利となっていいなーって感じですが、
なんと私のパートナーは3週連続プラの3110先生!ラッキー!
そんな感じで各チーム各自集合!

そして各ボートの準備

ボーターのMARUさん、3110先生
そして私とコック長は気楽なノンボーター!
久々登場!バラシの名人さん

新調デッキ!自作ですがとても綺麗です。パートナーはキム氏。
その向こうは河ちん艇の河ちんさん、さささん。
全員の準備が出来て、そして7時スタート!
3110先生がプラで見つけたポイントへ行きますが・・・。
そして私の好きなポイントへ移動!(コック長も好きですが)

狙い通りに技あり一本!(これだけですが)
そして3110先生にも

このポイントの底力!これで目の前にいたMARUさん達にプレッシャーを与えました。
このあとは、案の定釣れない時間が続いてあちこちポイント移動
だれてきたその時!「いい風吹いてきました」

3110先生快心の一匹!
皆さん釣れてないみたいなので、これで勝利も見えてきた気がしますが。
なんと、終了一分前にドラマが!!!2時帰着そしてウェイイン!
ウェイイン出来た4チームの争いになりました。
第4位

バラシの名人艇(バラシの名人さん、キム氏)
第3位
マッキ-艇(マッキ-さん、Jキレジさん)
第2位
3110艇(3110先生、私)
そして第1位は

ラスト一分ドラマを演じた MARU艇(MARUさん、コック長さん)でした。
コック長さん持ってる物が違う気がするんですが!
残念ながら、河ちん艇(河ちんさん、さささん)、くらちゃん艇(くらちゃん、営業4号さん)の
2チームが○ーフィッシュとなってしまいました。次回頑張って下さい!
(おまけに写真もなくてすみません)
最後にくらちゃん提供の草履争奪ジャンケン大会

何もしてないのに色々ゲットしたコック長さんでした。
今日はウェイトが上がらず苦戦しましたが、それでもこのダムはいいもの持ってますね。
もうすぐ12月ですが、今日は気候も良くなり各チーム楽しく1日釣りが出来たと思います。
皆さんお疲れ様でした。
同船した3110先生ありがとうございました。
このチーム戦、皆さんに大変好評なので継続して行ないたいと思います。
次回も同チームでとなりましたが、私としては色んな人と釣りがしたいですね。
ビックコーナーさん次回は参加お願いします。
Kダムにて開催しました。
今回は2名同船のチーム戦で行ないました。
チーム分けはのじチャプの年間成績の上位と下位の人を順に組み合わせ
6チームでの大会となりました。
この大会に備え、中には3週連続プラに入った人、直プラに入った人など
本気モードで、この方達と組める人は有利となっていいなーって感じですが、
なんと私のパートナーは3週連続プラの3110先生!ラッキー!
そんな感じで各チーム各自集合!
そして各ボートの準備
ボーターのMARUさん、3110先生
そして私とコック長は気楽なノンボーター!
久々登場!バラシの名人さん
新調デッキ!自作ですがとても綺麗です。パートナーはキム氏。
その向こうは河ちん艇の河ちんさん、さささん。
全員の準備が出来て、そして7時スタート!
3110先生がプラで見つけたポイントへ行きますが・・・。
そして私の好きなポイントへ移動!(コック長も好きですが)
狙い通りに技あり一本!(これだけですが)
そして3110先生にも
このポイントの底力!これで目の前にいたMARUさん達にプレッシャーを与えました。
このあとは、案の定釣れない時間が続いてあちこちポイント移動
だれてきたその時!「いい風吹いてきました」
3110先生快心の一匹!
皆さん釣れてないみたいなので、これで勝利も見えてきた気がしますが。
なんと、終了一分前にドラマが!!!2時帰着そしてウェイイン!
ウェイイン出来た4チームの争いになりました。
第4位
バラシの名人艇(バラシの名人さん、キム氏)
第3位
マッキ-艇(マッキ-さん、Jキレジさん)
第2位
3110艇(3110先生、私)
そして第1位は
ラスト一分ドラマを演じた MARU艇(MARUさん、コック長さん)でした。
コック長さん持ってる物が違う気がするんですが!
残念ながら、河ちん艇(河ちんさん、さささん)、くらちゃん艇(くらちゃん、営業4号さん)の
2チームが○ーフィッシュとなってしまいました。次回頑張って下さい!
(おまけに写真もなくてすみません)
最後にくらちゃん提供の草履争奪ジャンケン大会
何もしてないのに色々ゲットしたコック長さんでした。
今日はウェイトが上がらず苦戦しましたが、それでもこのダムはいいもの持ってますね。
もうすぐ12月ですが、今日は気候も良くなり各チーム楽しく1日釣りが出来たと思います。
皆さんお疲れ様でした。
同船した3110先生ありがとうございました。
このチーム戦、皆さんに大変好評なので継続して行ないたいと思います。
次回も同チームでとなりましたが、私としては色んな人と釣りがしたいですね。
ビックコーナーさん次回は参加お願いします。
2008年11月17日
コイワシ長者?
コイワシすくいにはまっている私は土・日も行ってきたのですが、
そう聞けば毎日イワシ食ってるのかと思われがちですが、
その通りです!
まあその内ほとんどは差し上げてるのですが、友人の牡蠣屋に持って行くと
ただのコイワシが牡蠣に変わりました。
わらしべならぬ、コイワシが高価な物に変わりました。

でも差し上げた人のありがとうの笑顔が一番うれしいです!
でもそろそろ迷惑になってきたかな?
そう聞けば毎日イワシ食ってるのかと思われがちですが、
その通りです!
まあその内ほとんどは差し上げてるのですが、友人の牡蠣屋に持って行くと
ただのコイワシが牡蠣に変わりました。
わらしべならぬ、コイワシが高価な物に変わりました。
でも差し上げた人のありがとうの笑顔が一番うれしいです!
でもそろそろ迷惑になってきたかな?
2008年11月13日
さかなすくい
今日は仕事が終わってから、新婚ホヤホヤの派遣2号さんとコイワシをすくいに行ってきました。
先日会社で、港にコイワシが群れているとの情報をキャッチ!
その情報発信源のヒロシ1号さんとヒデキマツヤマさんは現地集合!
その前にフィッシングカー○に寄って、網とアミエビを買出し。
網の方は880円と、大きめの4310円のどちらにするか迷った挙句、4310円を購入!
これが吉と出るか凶と出るかは後ほどで。
ここでJキレジさんに遭遇!カワハギ?バス?それともコイワシ?来週よろしく!
Jキレジさんに別れを告げ、20時ごろには現地に到着!
早速釣りならぬ,すくい開始。
コイワシはたくさんいるものの、これがなかなかすくえません。
ところがヒロシ1号さんはぼちぼちすくっている模様。
ならば近くでというのが心理なんですが・・・。

それがいっぱいすくえるんですね。そこ!
派遣2号さんもご満悦!
こんな格好で約2時間

夢中になってる派遣2号さん。その向こうでヒロシ1号さんも爆すくい。
結果。嫁も嫌がるこの多さ!

予測では10軒以上に配れる大漁!
私も久々の夜遊びを堪能しました。これも4310円の網のおかげですね。
派遣2号さん、ヒロシ1号さん、ヒデキマツヤマさんお疲れ様でした。
Jキレジさん大量でしたよ!網、悩んだ甲斐がありました。
先日会社で、港にコイワシが群れているとの情報をキャッチ!
その情報発信源のヒロシ1号さんとヒデキマツヤマさんは現地集合!
その前にフィッシングカー○に寄って、網とアミエビを買出し。
網の方は880円と、大きめの4310円のどちらにするか迷った挙句、4310円を購入!
これが吉と出るか凶と出るかは後ほどで。
ここでJキレジさんに遭遇!カワハギ?バス?それともコイワシ?来週よろしく!
Jキレジさんに別れを告げ、20時ごろには現地に到着!
早速釣りならぬ,すくい開始。
コイワシはたくさんいるものの、これがなかなかすくえません。
ところがヒロシ1号さんはぼちぼちすくっている模様。
ならば近くでというのが心理なんですが・・・。
それがいっぱいすくえるんですね。そこ!
派遣2号さんもご満悦!
こんな格好で約2時間
夢中になってる派遣2号さん。その向こうでヒロシ1号さんも爆すくい。
結果。嫁も嫌がるこの多さ!
予測では10軒以上に配れる大漁!
私も久々の夜遊びを堪能しました。これも4310円の網のおかげですね。
派遣2号さん、ヒロシ1号さん、ヒデキマツヤマさんお疲れ様でした。
Jキレジさん大量でしたよ!網、悩んだ甲斐がありました。
2008年11月11日
7才
昨日はコータローの7歳の誕生日でした。

我が家の誕生日ケーキはいつも子供達と嫁の手作りです。
これが結構おいしくてその上、安上がり!
もう高い市販のケーキなんて買えません。
コータローは、たくさんの誕生日プレゼントをもらって大喜びでした。
まだ7回目か、先は長いぞコータロー!
我が家の誕生日ケーキはいつも子供達と嫁の手作りです。
これが結構おいしくてその上、安上がり!
もう高い市販のケーキなんて買えません。
コータローは、たくさんの誕生日プレゼントをもらって大喜びでした。
まだ7回目か、先は長いぞコータロー!
2008年11月09日
みろくの里バスツアー
今日は会社のバスツアーで福山にあるみろくの里に家族全員で行ってきました。
前日は会社の飲みがあり、お腹の調子が悪い中での出発で
心配でしたが、バスに乗っているといつの間にやら忘れてました。
『みろくの里』
みなさんご存知でしょうが、遊具はそれなりです。
小・中学生連れならやはりそれなりに楽しめるのかな?

各乗り物、ほとんど貸切です。
ちなみに私は高所恐怖症なので高く上がるものは乗れません。
子供たちはゴーカートでぶっちぎり!(古い)

結構ハンドル重いんですよね。
ケンケンさん親子も。

今日は一日ケンケンさんファミリーと行動しました。
他にも、さささんファミリーとシマケンさんファミリーも参加されてました。
皆さんお疲れ様でした。
帰り際に子供たちだけもらえた駄菓子の詰め合わせ!

これいいですね!親子で奪い合いになりそうです。
家族だけで来ることはないでしょうが、会社のツアーと言うことで
格安ですので、この不況の中大変助かりました。
少し寒かったですが、1日楽しく遊べました。
そんな中、3110先生は1人でKダムに行かれたんですね。すごい!!!!!
前日は会社の飲みがあり、お腹の調子が悪い中での出発で
心配でしたが、バスに乗っているといつの間にやら忘れてました。
『みろくの里』
みなさんご存知でしょうが、遊具はそれなりです。
小・中学生連れならやはりそれなりに楽しめるのかな?
各乗り物、ほとんど貸切です。
ちなみに私は高所恐怖症なので高く上がるものは乗れません。
子供たちはゴーカートでぶっちぎり!(古い)
結構ハンドル重いんですよね。
ケンケンさん親子も。
今日は一日ケンケンさんファミリーと行動しました。
他にも、さささんファミリーとシマケンさんファミリーも参加されてました。
皆さんお疲れ様でした。
帰り際に子供たちだけもらえた駄菓子の詰め合わせ!
これいいですね!親子で奪い合いになりそうです。
家族だけで来ることはないでしょうが、会社のツアーと言うことで
格安ですので、この不況の中大変助かりました。
少し寒かったですが、1日楽しく遊べました。
そんな中、3110先生は1人でKダムに行かれたんですね。すごい!!!!!
2008年11月02日
のじチャプクラシック緊急ミーティング開催!
今日は、のじチャプ実行委員長の3110先生とクラシックの
候補地であるKダムにて緊急ミーティングを開催しました。
ミーティングについての詳細は後日アップしたいと思います。
その際、釣りなんてのも行ないましたが

こんなのが釣れてしまいました。

大きくは無いですが良く引きました。
そして、3110先生にも

こんな感じだったり

それなりのサイズだったりと。
クラシックに向けて最高のミーティングの場となりました。
ほんとは渋いです。
候補地であるKダムにて緊急ミーティングを開催しました。
ミーティングについての詳細は後日アップしたいと思います。
その際、釣りなんてのも行ないましたが
こんなのが釣れてしまいました。
大きくは無いですが良く引きました。
そして、3110先生にも
こんな感じだったり
それなりのサイズだったりと。
クラシックに向けて最高のミーティングの場となりました。
ほんとは渋いです。