ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
< 2011年07>
S M T W T F S
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2011年07月29日

家族キャンプ

休日が変更になってからも、木曜は常に仕事でしたが今週はお休み。

そして休日が木金に変更になったことでいい事も。

土日にほとんどソフトボールに行っている子供達と遊びに行くことができる。

と言うことで、2年ぶりに家族でキャンプに行きました。


今までの定番は三倉岳キャンプ場でしたが、今年はネットなどでも評判の良い聖湖キャンプ場へ。

少し遠いのですが、この暑さから少しでも逃れたい、そして三倉と同じで無料であることから決めました。

ちなみに三倉岳でのキャンプ!過去3回貸切で気兼ねなく楽しめましたが、夜は怖い。

そして今回の聖湖は・・・。


11時到着を目指し、9時出発!車

早く行かないといい場所取れないと書いてあったので平日ではありますが同業者が大挙押し掛けているのではないかと思いまして。


予定通り11時に付きましたが、前日からの泊まり組1組のみで静かなもの。

おまけにその人達も夕方には帰り、そして夕方に来た1台の車と私たち家族だけでやはりここでも貸切状態でした。

この1台の車。結局私たちが帰るまでいましたが一回も中から人が出て来ず、めちゃ気味が悪かったです。

この車以外でも、今回のキャンプはトラブルだらけ。

行く途中にコータローが車酔いし、車中で「ゲロ」。 シートもマットもゲロだらけ。

アミの方は料理担当となっていましたが、キャベツを切っている時に親指を包丁でざっくりで意気消沈。

さらに最悪なのは、先行者の若者達、ごみをすべて山の中に投げて帰った上に炊事場には残飯、サイトにはごみが散乱、おまけに買ってきたバーベキューコンロまで置いて帰る始末。

妻と子供達が山からごみを集めてまとめておきました。

こんな連中に利用して欲しくないし、逆に子供達にはこれを見て良いこと悪いことの判断が出来るように勉強して欲しい物です。


ですがキャンプ場自体は噂どおりにトイレ・炊事場もきれいで、その上自然環境に近く大好きな釣りも出来る。

最高に良い場所で大自然を満喫できました。

日中も木陰では涼しくてシートを敷いて昼寝が出来ました。(朝晩は肌寒いのですが)

子供達も貸切の広場で大遊び

夜はテントで大はしゃぎ(なぜかテントって密室は楽しいですね)
そして外で食べる食事はおいしく感じますが、我が子はいつもどおり少食でした。
(今くらい食えって感じです)

片道1時間半くらいかかりますが、気味の悪い車とマナーの悪い若者以外は充分楽しめました。

お勧めのキャンプ場です。



もうひとつ悲劇が・・・。

環境が変わると寝られない私にとってテントの寝心地の悪さは最悪。

その上気味の悪い車のせいで、心配であまり寝られず朝方から背中が痛くなり今もシップを貼ってブログ書いてます。

次回はエアーマットを購入してから行きます。


  


Posted by のじのじ at 22:18Comments(6)休日

2011年07月23日

完敗

待ちに待ったお休みの金曜日。

家族とそして私の休みに合わせ休みを取ったF土井氏と息子の四季クロの4番バッターのショウタとフィッシングレイクたかみやに行ってきました。

もちろん釣れないのは覚悟の上でしたが、道具を揃えたF土井氏のやる気で何とかなるだろうと5時半出発。

ちなみにF土井氏、2度目の釣行です。

一度目はレンタルタックルでしたが、ちょっとはまり傾向にあり、そうなったら揃えるの早い。

あちこち回って買っちゃいました。 私こんな人大好きです。




そして、今日のたかみや。金曜なのと暑くて釣れないので貸切状態。

私達とあと3名。


今日はいくらでも場所移動が出来るぞと思った矢先。妻が奇声を!!!

どうやらマムシがつがいでいたらしく、通報で駆けつけた近所のおっさんが捕獲。

何事も無かったかのように、買い物袋に入れて持って帰りました。コンビ二帰りか!

息子曰く、他にもマムシが2匹はいたらしく行かれる方はご用心を!

ヘビ嫌いの私はヘビのあまりいなそうな堰堤での釣りを楽しみました。


そんな中、妻が私の大事なルアーを木に引っ掛けたらしく悪戦苦闘中。

もうボートしかないと、借りて来ましたレンタルボート。

言えば何とかなるもんです。ただで貸してくれましたよ。

初手漕ぎボートのコータローはくるくる回っておりましたが、何とか他のルアーとともに回収できました。



もうひとつの楽しみ。 昼はバーベキューでおいしい肉をたくさん食べて盛り上がりました。

肉をほお張るF土井氏と親よりでかい6年生。ショウタ

ヘビにボートにバーベキューとたくさん楽しみましたがあまり釣れませんでした。

底べったりのマス達になかなか竿は曲がりませんでしたが、

16時半からのトップタイムはポッパーにバホバホで大盛り上がりでした。




ただ



ただ


ただ



となりのにいちゃん。昼から来て28匹と釣りまくってました。

毎回思い知らされる常連さんとの腕の差。

完敗です。



  


Posted by のじのじ at 22:35Comments(4)管釣り

2011年07月15日

のじチャレ第4戦

今週の日曜日にのじチャレ第4戦を中山川ダム開催します。

久々の中山。「絶対勝つぞー」と意気込んではいますが・・・

そうです  し・ご・と  なのです。



と、言うことで金曜休みの今日行ってきました中山へ。



同行は一緒に釣りするのが初めてで、同業で、子供の友達のお父さんのU氏。

この人ほんとに釣り好きで、めちゃ楽しそうに釣りしてます。

釣った時もすごく嬉しそうで、すごく新鮮で楽しく釣りが出来ました。





PS.マイボート整備不良で釣りになりません。
  魚探はつかない。
  ビルジ回らない。
  ライブウェル回らない。
  デッキが取れる。」
  もう少しでトレーラー車検切れ。

もっと大事にしないといけませんね。




















45センチ推定1.2キロ。



今日はバラシ(ラインブレイク)もあり思ったようには釣れませんでした。
多くは語りませんが、パターン掴めば釣れますよ。
連発もありました。


のじチャレメンバーの皆さん日曜は思う存分楽しんで下さい。

それと暑さ対策お忘れなく!

  


Posted by のじのじ at 22:11Comments(4)のじチャプ

2011年07月09日

エースにおまかせ!



うちの娘「エース」なんです。

でも今は悩めるエースです。

男の子に負けまいと毎日300球の投げ込みを行い、自分でつかんだ背番号1なのに。
日々努力してマイナス指向の考えをやめてつかんだ1番なのに。

私達大人から言われることは、マイナスなことばかり。


でも、「父さん、私に任せて」

こんな子と言う娘じゃなかったのに、娘は大きく成長しました。


今はこの自信を信じてやりたいです。  


Posted by のじのじ at 23:13Comments(0)クローバーズ

2011年07月03日

さらば 秘密基地

我が家のガレージの奥にあった、私の秘密基地が撤去されました。



妻の「邪魔」の一声から決まった秘密基地の撤去。


確かにこんなものが家にあったら邪魔に決まってます。


それに最近は基地と言うより「ガラクタ小屋」。



でもそんな中にあった雑誌から懐かしい記事が、

仮面ライダー時代の私です。



ほかにも〇田有希子の写真集なども。



やはり秘密基地は秘密基地でした。




さらば! 男のロマン。  


Posted by のじのじ at 21:45Comments(4)休日

2011年07月01日

キング誕生!

我が家の嫁の楽しみである「ムシキング・カブトムシ」がたくさん成虫になりました。



穴からのぞいとります。 もうちょっと!



こんにちは!とは言わないけど頭下げとります。



中にはまだこんなやつも。でも今晩一皮向けて大人になってました。



歴史好きの娘曰く、竪穴式住居! 私的にはカプセルホテル?
きれいに並んで穴作ってます。

ちなみに穴の中での向き(頭と尻ではなく、背中とおなか)は全部同じ向きでした。
何か習性あるんでしょうが、解りません。


そして

こんな感じでたくさんのカブちゃんが出てきました。


いつ見てもかっこいいわー!  


Posted by のじのじ at 23:50Comments(0)なんでも