2013年05月01日
西部予選
何事も無かったかのように約10カ月ぶりに更新。
先日、息子のソフトボールの県大会予選がありました。
西部地区の下馬評では四季が丘クローバーズだろうと言われてましたが・・・
「敗退」
ここ数ヶ月間、全国を目標に頑張ってきましたが残念な結果となりました。
これからは毎試合優勝を目標に頑張ろうと、コータローと話しております。

頑張れ コータロー!
先日、息子のソフトボールの県大会予選がありました。
西部地区の下馬評では四季が丘クローバーズだろうと言われてましたが・・・

ここ数ヶ月間、全国を目標に頑張ってきましたが残念な結果となりました。
これからは毎試合優勝を目標に頑張ろうと、コータローと話しております。

頑張れ コータロー!
2012年03月12日
新人戦
今日は2012年度の、のじチャプ第1戦。
今年こそはたくさん参加したい為、子供のソフトボールの日程と被らない様にしたはずが、1戦目からかぶって欠場。
まあ会長不参加でも、大会は順調に続いてるみたいなので。
さみしい気もしますが・・・。
でもここは自分の趣味を我慢して、子供のためにとクローバーズに。
今日は西部リーグの新人戦。新チームでの最初の大きな大会。
コータローも次は5年生。そしてチームでは背番号「2」。
小さい体でキャッチャーとなりました。

上位打線を任されることが多いですが、何分非力。

当てるのは上手なのですが、遠くへ飛ばない
そして今日は、注意されたことが出来ていないと監督に言われ、途中交代。
チームとしてもまとまりのない試合でした。
子供の指導は難しいですね。
こんなことならのじチャプに行っておけば・・・。なんてことは少しも思いませんでした???
うそです。 たくさん思いました!
がんばれ コータロー! がんばれ クローバーズ!
今年こそはたくさん参加したい為、子供のソフトボールの日程と被らない様にしたはずが、1戦目からかぶって欠場。
まあ会長不参加でも、大会は順調に続いてるみたいなので。

でもここは自分の趣味を我慢して、子供のためにとクローバーズに。
今日は西部リーグの新人戦。新チームでの最初の大きな大会。
コータローも次は5年生。そしてチームでは背番号「2」。
小さい体でキャッチャーとなりました。

上位打線を任されることが多いですが、何分非力。
当てるのは上手なのですが、遠くへ飛ばない

そして今日は、注意されたことが出来ていないと監督に言われ、途中交代。
チームとしてもまとまりのない試合でした。
子供の指導は難しいですね。
こんなことならのじチャプに行っておけば・・・。なんてことは少しも思いませんでした???
うそです。 たくさん思いました!

がんばれ コータロー! がんばれ クローバーズ!
2011年08月06日
トレシュー?
今子供達が一番欲しがっている物。
それは・・・「トレシュー」
トレシュー?
取れ!秀・・・友人の秀(しゅう)に物を取ってもらう。
じゃ無くて トレッキングシューズ。
山登りでも始めたいのかと思ったら、これも違う。
どうやらトレーニングシューズらしい。

今の親は子供のみんな持ってるって言葉に弱いらしく、すぐ買い与えてしまう所がいけませんね。
それも2人に。
それは・・・「トレシュー」
トレシュー?
取れ!秀・・・友人の秀(しゅう)に物を取ってもらう。
じゃ無くて トレッキングシューズ。
山登りでも始めたいのかと思ったら、これも違う。
どうやらトレーニングシューズらしい。
今の親は子供のみんな持ってるって言葉に弱いらしく、すぐ買い与えてしまう所がいけませんね。
それも2人に。
2011年07月09日
エースにおまかせ!
うちの娘「エース」なんです。
でも今は悩めるエースです。
男の子に負けまいと毎日300球の投げ込みを行い、自分でつかんだ背番号1なのに。
日々努力してマイナス指向の考えをやめてつかんだ1番なのに。
私達大人から言われることは、マイナスなことばかり。
でも、「父さん、私に任せて」
こんな子と言う娘じゃなかったのに、娘は大きく成長しました。
今はこの自信を信じてやりたいです。
2011年06月01日
ステッカー作成
子供の入っているソフトボールチーム「四季が丘クローバーズ」のお母様方から依頼のあった、車用のステッカーを作成しました。

何パターンもあるうちの一枚です。
忙しいと言いながらいろんな事やってます。

何パターンもあるうちの一枚です。
忙しいと言いながらいろんな事やってます。
2011年04月14日
ローリングス
25年ぶり!実に高校生の時以来、グローブを買い換えました。

私はいつもローリングスです。

子供達に父さんのグローブはぼろいと言われつつも、がんばって使ってましたが・・・。
買っちゃいました。
家にいるとお金を使うので良くないですね。
私はいつもローリングスです。
子供達に父さんのグローブはぼろいと言われつつも、がんばって使ってましたが・・・。
買っちゃいました。
家にいるとお金を使うので良くないですね。
2010年12月05日
6年生最終戦
今週から2週間ぶりに仕事に復帰しましたが、今日は朝から足のしびれがあって結構つらい中、クローバーズの6年生最後の試合に行ってきました。

そして先週に続いての準優勝!

6年生の4人 本当に良く頑張りました。
これからの活躍も期待しています。
来年は我が子たちが・・・。
そして先週に続いての準優勝!
6年生の4人 本当に良く頑張りました。
これからの活躍も期待しています。
来年は我が子たちが・・・。
2010年03月14日
ついに!
審判認定会の実技テスト待ち中にメールが!(この時すでに2時間待ち中)
「あっ嫁からだ
」
皆さん知ってのとおり、愛妻家の私はウキウキ気分でメールを開くと。
「アミが初ヒットを打ちました」

ついにやりました。 苦節9ヶ月!その間アミに何度やめてしまえと言ったことか・・・。

ソフトボールを頑張るべく、髪を切るまでして日々練習した成果だと思います。
(帰宅後もピッチング練習に付き合わされました)
ただ 本人はまだまだ納得していませんが、努力は裏切らないよ。
「あっ嫁からだ

皆さん知ってのとおり、愛妻家の私はウキウキ気分でメールを開くと。
「アミが初ヒットを打ちました」
ついにやりました。 苦節9ヶ月!その間アミに何度やめてしまえと言ったことか・・・。
ソフトボールを頑張るべく、髪を切るまでして日々練習した成果だと思います。
(帰宅後もピッチング練習に付き合わされました)
ただ 本人はまだまだ納得していませんが、努力は裏切らないよ。
2010年03月14日
審判への道
お疲れ様です!
本日は子供達はソフトボールの試合なのですが、私はと言いますと・・・。
同じチームのバイク乗り藤井(あ)父さんとソフトボールの審判講習会に行ってきました。
詳しく言いますと、「(財)日本ソフトボール協会第3種公認審判員認定会」
長っ! 県内でソフトボールの審判が出来る資格みたいなのです。
朝8時に藤井(あ)父さんに迎えに来てもらい会場へ。

頭の中では20名くらいの参加なのかな?その割りに広い会場だなとー!
聞いてびっくり!「参加者250名」
そしていきなりテスト!
スポーツマンらしく正々堂々と挑みましたが、なんとこのテスト。
引っ掛けだらけ!スポーツマンシップのかけらも無いテストでした。(爆)
でも、さすが藤井(あ)父さんスコアラーしてるだけあってルール知ってます。
昼からは2組に分かれての実技テスト

130名の前で「ストライク」、「ボール」と声高らかにコール!やり始めると恥ずかしさも飛んでます。
これで合格したのかどうかは・・・・・・・・・・・・不明です。
寒い中2・3時間も待たされて、今は頭痛が・・・。
藤井(あ)父さんお疲れ様でした。
本日は子供達はソフトボールの試合なのですが、私はと言いますと・・・。
同じチームのバイク乗り藤井(あ)父さんとソフトボールの審判講習会に行ってきました。
詳しく言いますと、「(財)日本ソフトボール協会第3種公認審判員認定会」
長っ! 県内でソフトボールの審判が出来る資格みたいなのです。
朝8時に藤井(あ)父さんに迎えに来てもらい会場へ。
頭の中では20名くらいの参加なのかな?その割りに広い会場だなとー!
聞いてびっくり!「参加者250名」
そしていきなりテスト!
スポーツマンらしく正々堂々と挑みましたが、なんとこのテスト。
引っ掛けだらけ!スポーツマンシップのかけらも無いテストでした。(爆)
でも、さすが藤井(あ)父さんスコアラーしてるだけあってルール知ってます。
昼からは2組に分かれての実技テスト
130名の前で「ストライク」、「ボール」と声高らかにコール!やり始めると恥ずかしさも飛んでます。
これで合格したのかどうかは・・・・・・・・・・・・不明です。
寒い中2・3時間も待たされて、今は頭痛が・・・。
藤井(あ)父さんお疲れ様でした。
2010年02月27日
優勝!
今日は久々の土曜休み!
ですが朝から子供達のソフトボールの試合に行ってきました。
先週の新チーム初公式戦は準優勝。今日はどうなることやら。って
タイトルに書いてますので解るとは思いますが。
・・・優勝です!

写真的には先週の準優勝とあまり変わらないのですが・・・。
メダルも銀から金になり、浅田真央からキムヨナになったくらいの違いがあるんです。
そして我が子達は、いつものとおり代打で登場
アミはフォアボールでしたが、私的には納得してないので写真なし。
もっと頑張らないと!(監督には気持ちが足りないと言われてました)
コータローは、センター前ヒット! 公式戦初安打を放ちました。

いまや頼れる?代打です。
そして私は審判もせずにカメラマン。
来月の審判講習会が迫ってます。
ですが朝から子供達のソフトボールの試合に行ってきました。
先週の新チーム初公式戦は準優勝。今日はどうなることやら。って
タイトルに書いてますので解るとは思いますが。
・・・優勝です!
写真的には先週の準優勝とあまり変わらないのですが・・・。
メダルも銀から金になり、浅田真央からキムヨナになったくらいの違いがあるんです。
そして我が子達は、いつものとおり代打で登場
アミはフォアボールでしたが、私的には納得してないので写真なし。
もっと頑張らないと!(監督には気持ちが足りないと言われてました)
コータローは、センター前ヒット! 公式戦初安打を放ちました。
いまや頼れる?代打です。
そして私は審判もせずにカメラマン。
来月の審判講習会が迫ってます。
2010年02月25日
おあずけ
子供たちの入団しているソフトボールチーム「四季が丘クローバーズ」の今期公式戦がスタートしました。
そしていきなり!

20チームでの激戦を勝ち抜き準優勝。
やるじゃない新チーム!!!
そして我が子達はというと・・・。
最近バッティングの成長著しい代打の切り札?のコータローは

この顔!しゃべり方からは想像も出来ないほど勇ましい顔つきです。
結果、記録上はエラーになりましたが、快足で出塁出来ました。
応援席もなぜだか異様に盛り上がりました。私も大興奮!!!
アミは、決勝戦で代打で登場!

残念ながら三振に終わりましたが、バットに当てることが出来ました。
チップってもんですが本人はそれでも納得で、次は前に飛ばせるらしいです。
その自信が大切です。
この土曜も試合です。公式戦初安打はその日までおあずけです。
チームも我が子達も日々成長しています。
それを感じることがとても楽しみです。
そしていきなり!

20チームでの激戦を勝ち抜き準優勝。
やるじゃない新チーム!!!
そして我が子達はというと・・・。
最近バッティングの成長著しい代打の切り札?のコータローは
この顔!しゃべり方からは想像も出来ないほど勇ましい顔つきです。
結果、記録上はエラーになりましたが、快足で出塁出来ました。
応援席もなぜだか異様に盛り上がりました。私も大興奮!!!
アミは、決勝戦で代打で登場!
残念ながら三振に終わりましたが、バットに当てることが出来ました。
チップってもんですが本人はそれでも納得で、次は前に飛ばせるらしいです。
その自信が大切です。
この土曜も試合です。公式戦初安打はその日までおあずけです。
チームも我が子達も日々成長しています。
それを感じることがとても楽しみです。
2010年02月07日
初安打
土曜日、私は仕事でしたが、アミとコータローはソフトボールの練習試合。
会社から、試合場所である〇良小を見上げながら二人は試合に出られたのかを気にしながら仕事をしていました。
帰って話を聞くと、なんとコータローが初ヒットを打ったとのこと。
何で見に行ってる時に打たないのかと思いながら、日曜の今日も練習試合。
風邪で体調不良のアミは見学モード。
コータローの方は1試合目・2試合目と出番なし。
そして3試合目、9番レフトでスタメンスタート!
その3回第一打席!
打席に入る前から打てると自信満々です!

カキーン!!!なんては行かない ピッチャー横へのゴロ。
ピッチャーが処理にもたつく間に自慢の快足?を活かし一塁セーフ。

昨日に続き内野安打。
このあとはヒットならずでしたが、4試合目もフル出場をはたし本人ご満悦。
帰ってからも庭でアミとトスバッティングを行うなど自信がやる気につながってるみたいです。
あとはアミだけですが帰ってから見る限り、良いスイングしてますので打てるのも時間の問題かな。
気持ちでしょうね。
ちなみに私は3塁塁審で審判デビューでした。
寒さで腰が痛くて1試合でギブアップでした。
私が一番鍛えないといけないみたいです。
会社から、試合場所である〇良小を見上げながら二人は試合に出られたのかを気にしながら仕事をしていました。
帰って話を聞くと、なんとコータローが初ヒットを打ったとのこと。
何で見に行ってる時に打たないのかと思いながら、日曜の今日も練習試合。
風邪で体調不良のアミは見学モード。
コータローの方は1試合目・2試合目と出番なし。
そして3試合目、9番レフトでスタメンスタート!
その3回第一打席!
打席に入る前から打てると自信満々です!
カキーン!!!なんては行かない ピッチャー横へのゴロ。
ピッチャーが処理にもたつく間に自慢の快足?を活かし一塁セーフ。
昨日に続き内野安打。
このあとはヒットならずでしたが、4試合目もフル出場をはたし本人ご満悦。
帰ってからも庭でアミとトスバッティングを行うなど自信がやる気につながってるみたいです。
あとはアミだけですが帰ってから見る限り、良いスイングしてますので打てるのも時間の問題かな。
気持ちでしょうね。
ちなみに私は3塁塁審で審判デビューでした。
寒さで腰が痛くて1試合でギブアップでした。
私が一番鍛えないといけないみたいです。
2010年02月05日
トレーニングシューズ
子供達がソフトボールを始めて半年以上が経ち、今年から新チームでの活動を開始しました。
私も子供達同様、チームの方々から色々と期待されております???
そんなわけで第3種公認審判員を取得することになりました。
その前にまず練習と、格好から入る私はこんな物をお買い上げ!

ナイキ エアダイアモンドレディ Ⅳ
ナイキの野球用トレーニングシューズです。
ほんとは普通のスニーカーを買おうとしてましたが偶然見つけて即購入!
よーしこれ履いてがんばるぞって矢先に腰痛でダウン。
手術しても治ってないみたいで超ブルー・・・です。
私も子供達同様、チームの方々から色々と期待されております???
そんなわけで第3種公認審判員を取得することになりました。
その前にまず練習と、格好から入る私はこんな物をお買い上げ!
ナイキ エアダイアモンドレディ Ⅳ
ナイキの野球用トレーニングシューズです。
ほんとは普通のスニーカーを買おうとしてましたが偶然見つけて即購入!
よーしこれ履いてがんばるぞって矢先に腰痛でダウン。
手術しても治ってないみたいで超ブルー・・・です。
2010年01月04日
必勝祈願
今日はクローバーズの初練習、その前に全員で〇谷神社へ行き今期の必勝祈願をしてきました。

お母様方が練習後に豚汁を振舞ってくれました。

今日からクローバーズの夢達成に向けて始動しました。
子供たちに言いますが、勝たせてくれと言っても神様は勝たせてくれないんですよ。
神様は一生懸命努力できるように手伝ってくれるだけなんです。
「勝ちたいのなら最後は自分で考えて行動しなさいと」
お母様方が練習後に豚汁を振舞ってくれました。
今日からクローバーズの夢達成に向けて始動しました。
子供たちに言いますが、勝たせてくれと言っても神様は勝たせてくれないんですよ。
神様は一生懸命努力できるように手伝ってくれるだけなんです。
「勝ちたいのなら最後は自分で考えて行動しなさいと」