ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
< 2008年05>
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2008年05月31日

ツヨシ大人気!

今日はマレー熊のツヨシでおなじみの徳山動物園に私の父母を連れて行ってきました。

私自身2度目の来園と思いきや、母曰く「あんたが小さい時1回連れてきたことあるよ」
だそうで、3度目となりました。

この徳山動物園は動物が間近で見られてとても良いところで、
今はツヨシ人気もあって大変、人が多いです。

最近は安佐動物園の棒まわし熊のクラウドも有名ですが、熊といえば「ツヨシ」
たくさんのグッズも販売されてました。(ぬいぐるみ買ってしまった)

こまったポーズはしてませんが、こいつかなり調子者です!ってこいつがほんとにツヨシなのか?


最近はどこの動物園もふれあい広場なるものがあって子供たちに大人気


モルモットを抱いての撮影です!他にもウサギ、ブタ、ヤギなども触れます。


そして今回皆さんご存知の


マルさんとくればあの人ですが、こやつの正体は?


一緒なのは名前だけですがカバさんでした。
あのMARUさんも最近体つきも似てきつつありますが・・・



昼食後は近くの、風車で有名な永源山公園へ!

先週ののじチャプ開催地のKダムのすぐ近くなんですよ!
2号線から見えるのでご存知かと思いますが。

この風車の中ではオランダのストリートオルガンなる物が、演奏できます。
実物がこれ!

笛や太鼓の付いている空気を利用した楽器で、なかなか良い音してます。(少しうるさいくらいです)
が、実はこんなに大変!

裏でこんな苦労が・・・
嫁曰く、明日のバレーボールの試合に影響が出そうみたいです。


そして父は何十年ぶりかの遊びに夢中!

竹馬に挑戦してました。(母が心配してましたが)


雨も降らずに一日楽しく過ごせましたとさ!  


Posted by のじのじ at 23:16Comments(6)休日

2008年05月26日

のじチャプ第3戦 開催

のじチャプ第3戦を減水で都合の良いKダムにて開催しました。

私は3時40分に出発し5時20分到着!

すでに皆さん準備中でした。「皆さんやる気満々です」

今回の参加者は10名プラス子供2名、6時スタートに向け準備を済ませランチング。
このKダムは自然の地形を利用してのスロープの為、
前日からの雨で水位が心配でしたが、その心配は水位で無く、このゆかるみに!

大活躍ビックコーナーカー!当然私の車では無理だったでしょう。


うだうだと準備を済まし

うす曇りの中、貸しきり状態でスタート!
あまり情報のないせいか、皆さん流してます。


私はコック長と得意のエリアへ

早々に800グラムのここでは普通サイズをゲット。

コック長に情報を流すと!

すぐさまナイスサイズをゲット!コック長今年絶好調!

私はその後GWに良かったエリアに移動して、連続バラシ!
息子にも2回来ましたが、これもバレます。みなさんも結構バラシてるみたいですね。
その中何とか3匹揃えて、次は入れ換え!

検量係大活躍です。普段は寝る息子が今日は3時起きなのに寝ませんでした。
適度に釣れるので楽しかったんでしょうか?

他の皆さんはどうだったのでしょうか?

今年初参戦 MARUさん

今2匹と言ってましたが、最後に釣ってくるんですこの男!
それと情報局のMARUさんは他の人の情報も良く知っていて役立ちます。

フィッシュ!ランディング中のさささん

岬の先端ナイスポイントです。


MARUさん情報によると釣れてるらしい3110先生。

この笑み!やはりこのダムには自信のある3110先生  釣ってます!


そういえば今まで釣り中にあまり出会わない営業4号さん

苦戦中みたいです。


私と同様子連れのビックコーナー艇

Jr2と私の息子と合わせての参戦が今後も続きそうですね。
釣りの方はデカイのバラシみたいです(やはりバラシ!)

釣りに集中できない息子はご覧のとおり

餌付け!その後ずっとついてきたことは言うまでもありません。


途中シェイカーさんにお会いして、「始めまして」のあいさつ!
巻かれてましたがその後はどうでしたか?
私はあちこち回ってその後スロープ前で入れ換えて、キロを3匹揃えて1時終了!



今回は順位順に紹介

10位 営業4号さん

終了間際にゲットだそうです。

9位 さささん

あれ!コバンザメみたいなのが付いてますけど!

8位 河ちんさん

またまたコバンザメ? 先週のNダムのバスが今日くれば!

7位 ビックコーナーさん

これまた手前のバスが・・・要画像修正です!

6位 マッキ-さん

結構いいサイズですね。プラした甲斐がありましたか?

5位 MARUさん

今年初参加初優勝ならずも楽しそうですね。

4位 私です!無念

良く釣れましたが全部同サイズでした。
焼きそばの準備がありますので早々に切り上げです。

3位 3110先生

得意のダムで自信満々なだけに良いの釣ってます!

2位 コック長さん なぜに2匹のバス持ちで(下のバスもコック長バスです)

なぜコック長がと思われるでしょうが、実はこのダム得意なんですよね。
いつも釣るんですこの人!あの場所で。


そして
1位 くらちゃん  連覇!!!!絶好調

今年のくらちゃんはすごい!前回に続いてビックフィッシュ賞も獲得

この写真あまり載せてほしくはないと思いますが、記念に!

くらちゃんおめでとう!
 

そしてまたまた賞品に群がる子供たち

コック長の準備した賞品のつまらなさに即退散!(でも毎回ありがとう)


最後は恒例となった「焼きそば」 今回は24玉です。

コック長本領発揮!

そして食すメンバーの皆さん!

皆さんの美味しいの言葉を聞くと作った甲斐があるってもんですね。
次回は何にしようかな?

そして退散

皆さんお疲れ様でした。楽しく遊べてでしょうか?

次回も参戦お願いします。











  


Posted by のじのじ at 07:20Comments(19)のじのじ

2008年05月24日

やはり 雨なのか!

明日ののじチャプ第3戦は雨みたいですね。
昼には上がらないと焼きそばができません!(釣りの心配じゃないのか)

現地の状況が気になる所ですが、明日は早いのでそろそろ寝ないとね。
皆さん気を付けて来て下さい。  


Posted by のじのじ at 22:27Comments(0)のじのじ

2008年05月19日

'08 のじチャプ第3戦予告

のじチャプメンバーの皆さん、お待たせしました。
今年度の第3戦を25日(日)に開催します。
詳細はメールどおりですが、開始時間に遅れないように
準備できる時間に来て下さい。
今日の雨で水位も心配の上、日曜の天候もちょっと気になる所ですね。


今回もMARUさんの強い要望により「焼きそば」となる予定ですが、
皆さんの意見もお聞かせください。



  


Posted by のじのじ at 21:32Comments(10)のじのじ

2008年05月18日

3年ぶりのツーリング

タイトルどおり3年ぶりにツーリングに行ってきました。

現在は250ccしか所有しておらず、通勤専用としていたのですが
会社内でシマケンさん、ケンケンさんの2人が中型免許を取得され
久々にのじのじレーシングの会員が増えたことで、今回のツーリング
となったわけです。


今回の参加者は大型バイクを2台所有する「花ちゃん」今回はBMWの650です、ZRX1100の「アイティオーさん」、XRモタードの「シマケンさん」、ビッグボーイの「ケンケンさん」と私の5名です。



8時集合にしましたが、久々のツーリングで気のはやる私は7時半過ぎに一番乗り!

会社前です。誰もいないのも何か不安でしたが8時までには順次到着。



今回の目的地は初ツーリングの方もいるので意外と近場の「深入山」

コース確認を済ませ、廿日市の会社を予定通り8時出発!

まだまだ車の少ない佐伯線を通ってまずは吉和を目指します。



快調に走行中のシマケンさん!

笑顔が楽しさを物語ってますね。



約40分で最初の休憩地到着

バイクを囲んでコーヒーブレイク。
話題はバイクの改造について! やはりバイクは改造しないとね。

ここからは花ちゃんの意見でコース変更。
早く着きすぎるのではと立岩ダムを抜けて行きましたが、それでも10時過ぎには深入山到着。

早めの昼食を済まし、看板前で記念撮影!



12時までゆっくりして、匹見峡方面を目指します。

バックミラーに写るシマケンさん、ケンケンさん、写り損ねたアイティーオーさん。
緑の中を5台が快適に走ります。やっぱこの時期は気持ち良いですね。



匹見から六日市に抜けて有名なここへ。

皆さん何を覗き込んでいるのかな

ご存知ですか?深谷大橋

ここかなり高いです。高所恐怖症の私には写真撮るだけで精一杯。
ちなみに以前来た時は信じられないでしょうが、人が落ちていました。
(怖いので多くを語りません)



そこから羅漢高原に行き最後の休憩。
広島、島根、山口の3県をまたに掛けて走って来ました。
走行距離約220キロと距離的にはそれ程でもないですが、
色んな道を走ることが出来、5名それぞれバイクの楽しさを
満喫出来たのではないでしょうか。



その中で一番の思い出を作ったのがこの人

ケンケンさん初ごけ!幸いにも大事には至りませんでしたので、いい思い出としといてください。



久々のツーリングでしたが、バイクは何であれ楽しさは変わりませんね。
バイクの楽しさを再認識しました。




皆さんお疲れ様でした!これは次回も早々に企画しないといけませんね。
  


Posted by のじのじ at 19:17Comments(7)バイク

2008年05月17日

家族対抗戦?とは行かず

今日はビックコーナーさん家族と一緒にNダムに行って来ました。

今回の企画はこの2人

我が家の長男とビックコーナー家の次男が大親友で、
この二人の一緒に釣りに行きたいとの強い要望により実現しました。

そんなわけで家族で釣り&バーベキュー(現実には焼き鳥メイン)となりました。


7時前に到着し早速準備!

今回中央公園スロープを使用した為、私の車では腹をする為、
ビック-コーナーさんにランチングを頼みました。

こんな感じです。

アウトドア-してるでしょ!


ちなみに末娘同士も仲良しなのです。

2人でラッパのみ!今日も暑かったですねー


もう1艇仲間がいました。

河ちんさんと会社の後輩さんです。この後驚きの・・・


私達はと言うとやはり子連れ!なかなか釣りにはなりません。
始めは子供たちは釣りよりも水遊び、花遊びに熱中!

我が家の長女とビックコーナー家の次男はしろつめくさの冠作りに熱中してました。

こんなのいっぱい作ってました。


今日の楽しみは釣りもあるけど、やはりこれ

楽しいおいしいバーベキュー! 外で食べるって何食っても美味しいのですが
やっぱ「肉」は別格ですねー。
ところが私は食べ始めたとたん腹痛にみまわれ、ほとんど食べられませんでした。
なんてこった・・・


そんな中、河ちんさんがボートでやってきました。
食べてけば良いのになんて思って近づくとライブウェルをなんやらゴソゴソ
ど~~~~~ん

50アップ2匹!!!河ちんさん すげー
今日、バスはめちゃくちゃいましたし、釣れましたがこれを見せられてからは
どんなに釣っても釣った気がしなくて・・・
「見せびらかしに来ただけです」
捨てゼリフを残して河ちんさんは去っていきました。


言い訳にしか聞こえませんが、私達のもうひとつのねらいは
子供たちにも釣らせること。

長男にレクチャー中のビックコーナーさん。
その長男。今日初バスをゲットし、何かはまったみたい!
もうロッドをおねだりしてました。お父さんどうすんの?
でも子供が同じ趣味を持ってくれるってうれしいですよね。

コータローも負けじとウェーディング

ライントラブルの連続にちょっとへこみ顔。
ノーフィッシュに終りましたが、親友と遊べてご満悦!


私の方は最大魚46センチ

これを筆頭に35クラスを多数!
嫁もオカッパリのみでしたが2匹ゲットしてました。

昼からは暑くなり体も真っ赤になりましたが、両家とも一日楽しく過ごせました。
ビックコーナー家の奥さん一日中子守りありがとうございました。
我が家の嫁が釣りをする中ずっと子守りをさせて申し分けなかったです。
次回は釣りにチャレンジしてくださいね。

ビックコーナーさん、お疲れ様でした。また行く機会を作りましょうね!


疲れてる中、嫁はバレーボールに行き、私はブログ作りと明日はツーリング!


頑張ります!









  


Posted by のじのじ at 20:01Comments(11)休日

2008年05月15日

ピットイン

日曜日のツーリングを前に、今日は仕事帰りに行きつけのバイク屋に
タイヤ&オイル交換に行ってきました。
行きつけと言っても、約2年ぶりに行ったわけで
つまりオイルも2年以上変えてないことになりますねー。  やばい


今日も久々にバイクに乗ったわけですが最近は通勤くらいしか
バイクに乗ってなかったので、バイク屋までの道のり(約15分)が
ここ最近(2年)での一番の遠出となった次第です。


バイパスをかっとんで、そしてバイク屋到着!
久々に会ったこじこじ店長も元気そうでしたね。

今回は山が無くなっていたフロントタイヤのみの交換です。

次にオイル交換と各部の調整をこじこじ店長が行なってくれました。
(やはりオイルは白く濁ってましたね)
クラッチの切れ、ミッションの入りも良くなり、とても乗りやすく感じます。 快調!!!

これだけやって1万ちょっとですみました。助かったー!
こじこじ店長ありがとう!


よーし!待ってろ スパ羅漢の走り屋達!  


Posted by のじのじ at 22:47Comments(8)バイク

2008年05月13日

のじのじツーリング

のじのじレーシングのツーリングを18日(日)に予定しています。
場所は深入山方面です。(これくらいが私の体力では限界です)
ちなみに私自身約3年ぶりくらいのツーリングなので
ちょっとびびってます。

今回の参加者にはもれなくのじのじレーシングステッカーをプレゼント

いらないか!
  


Posted by のじのじ at 20:51Comments(8)バイク

2008年05月11日

やー!と一発

今日は子供達の空手の試合がありました。

しかし、私は前日から体調不良で、今朝も頭痛で喉が痛いと
まさに風邪の症状。
つらいながらも子供達の日頃の成果を見に行きました。


子供たちもやる気満々で自信を持って挑んだはずが・・・


1年生の部出場  コータロー(初勝利目指してます)

練習不足の影響か、やる形を急に変えたせいか途中で忘れてしまって・・・えへっ!


ここらで私は立ちくらみの連続!(周りがぼやけて見えます)


3年生の部出場  アミ(初出場初優勝を目指してます)

初試合で緊張しまくり! いつものことが出来ません。(まるで別人でした)


そんなわけで、残念な結果に終わりましたが、一生懸命頑張った結果ですから・・・
次回に期待したいと思います。


のじチャプメンバーの河ちんさんの子供さんも2年生、5年生の部に出場されてました。
お互い勝利とは行きませんでしたが、これまた次回に期待すると言うことで!
4人で記念撮影!

はじける河ちんチルドレン、しょんぼりのじのじチルドレン!

河ちんさんお疲れ様でした。


そして私は帰宅後ダウン!約3時間寝て少し体調の良くなったのが今です!
そして今からまた  おやすみです。  


Posted by のじのじ at 18:25Comments(7)休日

2008年05月07日

1周年

早いものでナチュラムでブログを開始して1年が経ちました。
これも私のつまらない記事をいつも見てくれている皆様のおかげです。
ありがとうございます。

これからも頑張って継続していきますので、ご愛顧の程よろしくお願いします。


というわけで、1周年を記念して?またまた私のコレクションを紹介します!

私は帽子(キャップタイプ)が大好きで、もう使わなくなったのを含め、40個以上は所有しています。

今回は似たもの3点を紹介します。

まずはこれ

アディダスのレアルマドッリッドモデル。姉のスペイン?のお土産です!
でも インドネシア産

これは昨年買ったお気に入り

この年で赤は・・・という方にお薦めの紺のカープ帽!
密かにカープなんだとよく言われますが、ある意味邪道ですよね。
これだと赤ヘル軍団じゃないんだもん。

最後に非売品

NOJI帽子 のじのじじゃないけど。
兄からのプレゼントなんですが、父も持ってます。(2個からの注文だったらしい)



てなわけで、今後もつまらないことを載せますがお付き合いよろしくお願いします。
  


Posted by のじのじ at 22:29Comments(6)なんでも

2008年05月04日

萩の旅

3・4日と嫁の父母の還暦祝いで嫁の兄家族、
妹と一緒に萩に一泊旅行に行って来ました。

我が家も5人での一泊旅行は初めてだったので
子供たちも大喜びでした。

浴衣でくつろぐ子供たち!

一日目にサファリパークと遊園地、2日目には青海島、秋吉台と
2日間萩方面を満喫してきました。

サファリパークの遊園地でゴーカートでぶっちぎり?の私と息子。


ちなみにサファリパーク入り口に池が2個あります。
そこにはバスがいるらしく釣りをしている人がいました。(子供が釣り上げてました)
某ダム付近を通った際にはトレーラーをはじめ、
カートップなどのボートを良く見まして観光どころではない私でした。


釣りしたいよ でも5日から仕事だー!
  


Posted by のじのじ at 21:14Comments(9)休日

2008年05月01日

極秘Kダム釣行

本日、のじチャプ第3戦の行なわれる予定のKダムへケンケンさんと極秘で行ってきました。


私も久々のKダム釣行となりましたが、ケンケンさんにとっては始めてのKダム。
4時に出発し5時半着!バスは朝が勝負です。

一番乗りでしたが、カートッパーの方に先を譲り2番手スタート。
本日、ボートは3艇のみでしたが、オカッパリは多くて、
私の入りたかった各上流部はオカッパリの方がいて、入れませんでした。
(ちなみに朝の勝負はKOされました)


とても楽しい一日でした。









終わるな!  続きです。

ケンケンさんにナイスフィッシュ!

Kダムバスの強い引きに大満足。


プラのつもりでしたので、今日のパターンが当日使えればいいのですが。

まあ 当たり前のことでパターンと言えるかどうかですが?

極秘プラの為詳しくは書けませんが、
○か×かと言えば ○です。(意味わからんですね)


ケンケンさんお疲れ様でした!Kダム良い所でしょ!また行きましょう。
3日頑張って釣ってください。


  


Posted by のじのじ at 19:01Comments(9)のじのじ