2009年01月24日
貧乏 庭あり!
受講開始から4ヶ月!
念願の日本園芸協会公認の「ガーデンコーディネータ-」の資格を取得しました。

これが何なのかって?
簡単に言えば少し植物や庭に関して詳しい人ってことです。
ちなみに私の勤務する会社では、ガーデニンググッズ等を扱っている部門もあります。
興味のある方はお気に入りの「イージースタイル」をご覧下さい。
今日から早速、我が家の門のアーチ作成に子供たちと取り掛かってます。
念願の日本園芸協会公認の「ガーデンコーディネータ-」の資格を取得しました。
これが何なのかって?
簡単に言えば少し植物や庭に関して詳しい人ってことです。
ちなみに私の勤務する会社では、ガーデニンググッズ等を扱っている部門もあります。
興味のある方はお気に入りの「イージースタイル」をご覧下さい。
今日から早速、我が家の門のアーチ作成に子供たちと取り掛かってます。
2009年01月21日
末娘の誕生日
今日は末娘のカリンの4才の誕生日。
いつも通りに手作りのケーキ!

兄弟3人でけんかしながらデコレーションしました。
こんなプレゼントももらいました。

バルーンギフト、ラッピング?何て言うのかはよく解かりませんが、
風船の中にプレゼントが入っています。
(風船だけがプレゼントではありませんよ)
そして私からはこれ!

ちびっこ用ガーデニングセット。
休みになると一緒に庭いじりをしてるのでとても実用的!今日会社で購入したのですが、
こんなんいらんと言わないか心配でしたが、娘も喜んでくれて安心しました。
末っ子ももう4才!この可愛さはいつまで続くのでしょうか・・・。
いつも通りに手作りのケーキ!
兄弟3人でけんかしながらデコレーションしました。
こんなプレゼントももらいました。
バルーンギフト、ラッピング?何て言うのかはよく解かりませんが、
風船の中にプレゼントが入っています。
(風船だけがプレゼントではありませんよ)
そして私からはこれ!
ちびっこ用ガーデニングセット。
休みになると一緒に庭いじりをしてるのでとても実用的!今日会社で購入したのですが、
こんなんいらんと言わないか心配でしたが、娘も喜んでくれて安心しました。
末っ子ももう4才!この可愛さはいつまで続くのでしょうか・・・。
2009年01月10日
のじのじ2号 秘境へ!
今日は、西日本でも雪が予想される悪天候なのですが
、
久々にあのダムへ3110先生と共に、のじのじ2号艇で出撃しました。
ちなみに3110先生、我が家へ到着時には車の上に5センチくらい雪積んでました。
過去に何度もいい思いをしたダムだけに、おっさん2人盛り上がってましたが
この寒さ、そして情報全く無しの中での釣行・・・どうなることやら

現地到着! 水辺までの長いこと!そしてこの悪路
出撃準備!

そう ゴムボなんです!2号艇は。ハンドコン使用の軽量便利号です。
その後ろ、なぜか誰もいないのに、アルミボートが準備された状態でなげてあります。
レンタル? なんてあるわけ無いですね!
釣り開始! おっさん2人やる気満々ですが、

わかりますか? ダムを吹き抜ける吹雪!
こちらに迫って来ています!!!ヤバイッしょ この天候
それでも頑張る3110先生! でもやはり釣れない

意識が遠のいて行く中、(釣る意識のことです)神の助けが・・・
雲の切れ間から太陽
が。今しかないと下流へ移動!
そして!

どーん! 獲ったどー!!!!!
山間に響く雄たけび。3110先生今年初バスです。
この太さ、これがここのバスですね!未だに大きさは健在でした。
ですが雄たけびと共に、黒い雲が再び! そして吹雪。
強風の為、風裏に逃げたポイントで粘ってると、

「のじさんやっちゃいました」と、
3110先生、連続ヒット!
そして私にも

待望の今年初バスゲット!
久々に来たこのダムで釣れたことに、感無量!
そしてまた、吹雪!そろそろ帰ろうとして移動。
このポイントを責めたら上がろうと話していた矢先にドラマが、

3110先生にナイスサイズがヒット!
5分近い格闘の末上がって来たのがコイツ! 極寒を忘れさせてくれるバスでした。
そして納竿。
このダム!期待を裏切りません。 が、たまにしか行きたくないですね。
何でかって?行ったら解かりますよ。
たぶん明日は2人とも筋肉痛間違い無しですね。

久々にあのダムへ3110先生と共に、のじのじ2号艇で出撃しました。
ちなみに3110先生、我が家へ到着時には車の上に5センチくらい雪積んでました。
過去に何度もいい思いをしたダムだけに、おっさん2人盛り上がってましたが
この寒さ、そして情報全く無しの中での釣行・・・どうなることやら
現地到着! 水辺までの長いこと!そしてこの悪路

出撃準備!
そう ゴムボなんです!2号艇は。ハンドコン使用の軽量便利号です。
その後ろ、なぜか誰もいないのに、アルミボートが準備された状態でなげてあります。
レンタル? なんてあるわけ無いですね!
釣り開始! おっさん2人やる気満々ですが、
わかりますか? ダムを吹き抜ける吹雪!
こちらに迫って来ています!!!ヤバイッしょ この天候
それでも頑張る3110先生! でもやはり釣れない
意識が遠のいて行く中、(釣る意識のことです)神の助けが・・・
雲の切れ間から太陽

そして!
どーん! 獲ったどー!!!!!

山間に響く雄たけび。3110先生今年初バスです。
この太さ、これがここのバスですね!未だに大きさは健在でした。
ですが雄たけびと共に、黒い雲が再び! そして吹雪。
強風の為、風裏に逃げたポイントで粘ってると、
「のじさんやっちゃいました」と、
3110先生、連続ヒット!
そして私にも
待望の今年初バスゲット!
久々に来たこのダムで釣れたことに、感無量!
そしてまた、吹雪!そろそろ帰ろうとして移動。
このポイントを責めたら上がろうと話していた矢先にドラマが、
3110先生にナイスサイズがヒット!
5分近い格闘の末上がって来たのがコイツ! 極寒を忘れさせてくれるバスでした。
そして納竿。
このダム!期待を裏切りません。 が、たまにしか行きたくないですね。
何でかって?行ったら解かりますよ。
たぶん明日は2人とも筋肉痛間違い無しですね。
2009年01月04日
2009 のじチャプ新年会 in Nダム

今年もよろしくお願いいたします。
昨年末は世の中の体調不良による気力の衰えにより
ブログの更新を怠っていましたので、新年新たな気持ちで
再出発したいと思いますので、これからもよろしくお願いします!

と、挨拶を簡単に済ませて2009年度ののじチャプ新年会の報告です!
新年会と言うより寒い中(朝一マイナス2度)のアホ(釣り好き)の集まりって感じですが、
アルコールでなく、魚に刺激を求めて6名+1の精鋭が集いました。
トレーラーから落ちた水滴が凍ってましたが、スロープが凍結しないって事は
これでも例年よりは暖かいのでしょうか?
ちなみの今回の参加者
左から、さささん、MARUさん、3110さんの現役トーナメンター!
そして
くらちゃん
まっきーさん
私と息子のコータローの6艇でした。
まっき-さんの事前情報では釣れてないとの事でしたので、
得意エリアで何とか釣ってやろうともくろんでいたのですが・・・
(本当はバッテリーの充電忘れで長い移動が困難でした)
そことは違うあるスポットでバイト おー!
そ・そ・そしてのらない!!! がくっ
それを見ていたMARUさんが本気モードに!
さすが実力者!

新年早々かっこいいとこ見せ付けられました!
そのまま時は過ぎ・・・無念 コータローと共にノーフィッシュ
そして今回の成績は!
さささん 2匹、MARUさん 1匹、その他4名+1名ノーフィッシュとなりました。
それににしても、この2名この状況でも結果を出せるなんてさすが現役トーナメンター!
特にさささんは冬のNダムでは無敵ですね。
トーナメントに出られる方はこの調子で今年のチャプターでの好成績期待しております。
2強に絡む(意味は違いますが)コータロー
この後くらちゃんからルアーを頂き、ご満悦!
くらちゃん貴重なルアーを頂きありがとうございます。
みなさんに遊んでもらい一番楽しんでたのはこいつです。
今年もこんな調子でのじチャプ開催予定です。
皆さんで楽しく集えればいいですね。