2007年06月16日
民族楽器の響き
昨日、18:30より廿日市のさくらぴあ大ホールにて、琴とモンゴルの民族楽器の馬頭琴のコラボによる演奏会を行ないました。
東京から母の従妹である琴曲家の淳子さんと、モンゴルから馬頭琴の第一人者の演奏家バトオチルさんに来ていただきました。
この三ヶ月間は準備で大忙しでしたけど、今日無事に行なうことができました。
私も昨日から広島空港までバトオチルさんを迎えに行ったり、今日は、受付・パンフレット渡し、そして最後にステージに立つ子供たちの世話と大忙しでした。

ステージに立つ子供たちです。
とても楽しくいい経験ができました。(父・母は大変だったけど)
関係者の皆さんお疲れ様でした。
皆さん良かったと言ってましたが、残念なことに、雑用で忙しくて演奏はほとんど聞けませんでした。
明日も今日頑張られたお二人を送りに、朝と昼2回広島空港まで行ってきます。
ちなみにモンゴルにはイトウがいるらしいです。 釣りてー!
東京から母の従妹である琴曲家の淳子さんと、モンゴルから馬頭琴の第一人者の演奏家バトオチルさんに来ていただきました。
この三ヶ月間は準備で大忙しでしたけど、今日無事に行なうことができました。
私も昨日から広島空港までバトオチルさんを迎えに行ったり、今日は、受付・パンフレット渡し、そして最後にステージに立つ子供たちの世話と大忙しでした。
ステージに立つ子供たちです。
とても楽しくいい経験ができました。(父・母は大変だったけど)
関係者の皆さんお疲れ様でした。
皆さん良かったと言ってましたが、残念なことに、雑用で忙しくて演奏はほとんど聞けませんでした。
明日も今日頑張られたお二人を送りに、朝と昼2回広島空港まで行ってきます。
ちなみにモンゴルにはイトウがいるらしいです。 釣りてー!
Posted by のじのじ at
00:55
│Comments(3)